ニュース&トピックス

訪問看護も訪問介護も私たちにお任せください

2025.06.20
訪問看護も訪問介護も私たちにお任せください

私たちおおがきメディカルケア株式会社は、岐阜県大垣市に拠点を置き、大垣市内だけにとどまらず近隣の瑞穂市なども含めたエリアにて居宅介護支援事業所や訪問看護訪問介護の事業所を運営しております。

私たちの運営している訪問看護の事業所と訪問介護の事業所はよく似た2つの事業所で、混同されることも多くありますが、実際には大きな違いがあります。
今回は訪問看護と訪問介護の違いについてご紹介していきたいと思います。

訪問看護と訪問介護の大きな違いは医療的行為を行うか行わないかという点ではないでしょうか。
訪問看護は医師の指示に基づき、医療行為や寮に必要な支援を行っているのに対し、訪問介護では医療行為を行うことはできず、利用者の方の身の回りの支援などを行っております。

役割に違いのある2つの事業所ですが、私たちはこの2つの事業所を連動させることによって利用者の方に手厚いサポートを実現しております。
日常生活のサポートを行う訪問介護で体調面の悪化や、いつもと違う挙動が見られた場合訪問看護で医療的なサポートを行うということも可能です。

訪問看護訪問介護にご興味のある方がいらっしゃいましたら是非お問い合わせください。

みなさまからのお問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせはこちら

訪問リハビリを利用してみませんか

2025.05.20
訪問リハビリを利用してみませんか

私たちおおがきメディカルケア株式会社は岐阜県大垣市に拠点を置き、大垣市内だけではなく近隣の瑞穂市なども含めたエリアを対象に居宅介護支援事業所や訪問介護訪問看護の事業所を運営しております。

介護に関して様々なサービスを取り扱っている私たちですが、中でも多くの方がご利用されているのが訪問リハビリです。

訪問リハビリとはその名前が表している通り、作業療法士や理学療法士が対象者の方の自宅に訪問をしリハビリを行うサービスのことを言います。
様々な理由で通院をしたりリハビリ施設に通うことが困難な方で、要介護もしくは要支援の認定を受けている方が対象となります。

生活を行っている環境でリハビリを行うため生活に直結する機能の向上や回復が見込めるという大きなメリットがあります。

また、リハビリにおいても作業療法士など支援員と対象者の方1対1で進行を行うため無理なく続けることができ、きめ細やかな指導や補助を行うことができるのも大きなポイントとも言えるでしょう。

訪問介護だけでなく訪問リハビリにご興味のある方検討している方がいらっしゃいましたら、まずは私たちにご相談ください。
みなさまからのお問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせはこちら

ケアマネージャーのお仕事って

2025.04.18
ケアマネージャーのお仕事って

私たちおおがきメディカルケア株式会社は岐阜県大垣市にて大垣市内だけではなく、近隣の瑞穂市なども含めたエリアを対象に居宅介護支援事業所、訪問介護訪問看護の事業所を運営しております。

居宅介護支援事業所とはケアマネージャーの在籍する事業所のことを言います。
ケアマネージャーというお仕事について耳にしたことがある方もいらっしゃると思いますが、よく知らない方もいらっしゃるかもしれません。
今回はケアマネージャーについてご紹介していきたいと思います。

ケアマネージャーのお仕事をしておくことで言い表すとすれば、「様々な介護サービスをつなぎ合わせる司令塔」のような存在と表現できるでしょう。

介護サービスを受ける際にはケアネージャーが作成するケアプランが必要不可欠となります。
このケアプランは介護との等級に応じて利用者の方の希望や体調に合わせてどの介護サービスを週どのくらい利用するかという割り振りを行う計画となっております。

こちらを基に様々な介護サービスが協力して利用者の生活の向上や支援を行うことができるのです。
ケアマネージャーのお仕事にご興味のある方がいらっしゃいましたら、是非お問い合わせください。

みなさまからのお問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせはこちら

ケアマネージャーってどんなお仕事?

2025.03.20
ケアマネージャーってどんなお仕事?

私たちおおがきメディカルケア株式会社は、岐阜県大垣市に拠点をおき訪問看の事業所や居宅介護支援事業所を運営しております。

居宅介護支援事業所とは 介護保険サービスを 利用する際に必要となるケアプランを作成するケアマネージャーが在籍する事業者のことを指します。

 

ケアマネージャーというお仕事をご存知の方も多く いらっしゃると思いますが 実際にどのようなお仕事をしているか 説明できる方は 少ないと思います。

 

ケアマネージャーとは 上でも少し触れたように 訪問介護サービスなど介護保険サービスを利用する際に必要となるケアプランを作成することが 主な仕事となっております。

 

介護保険は等級によって 要支援1から要介護 5までの7段階に 分けられております それぞれに 介護保険サービスを利用できる上限が定められているため 対象者の方の 生活状況や 家族からの支援の状況 体の状態などを踏まえて 適切な 介護サービスを受けられるように 計画を 作ることが 主な仕事と言えるでしょう。

 

またケアマネージャーから各種 サービスにつなぐこともできるため まさに 介護保険サービスの司令塔という役割を担っております ケアマネージャーにご興味のある方は是非お問い合わせください

pagetop